2014年6月16日
スポーツの後に、ジャムサンド
こんにちは。ジュニア・アスリートフードマイスターの鳥海有紀です。
ジュニア世代のサッカー。試合は1日3?4試合が通常ですよね。
瞬発力も持久力も使うスポーツ。1日の試合が終わった後は、すごくお腹が
すいているようです。
我が家では長男の試合の日は、補食、昼食の他に、試合後に食べる食事も持参します。
試合後に食べるもので、本人にも、チームメイトにも「いいな?」と言われるのが、
ジャムサンド。
疲れているので、甘いものも食べたくなるようです。
<全粒粉にはこんな効果があります>
・ビタミンB1、B2は疲労回復に
・ビタミンEは抗酸化作用があります。
・カルシウム、鉄分は、筋肉や骨、血液などがつくられたりする時に働いてくれます。
★イチゴジャムや、甘夏やデコポンなどを使ったマーマレードをサンドします。
ビタミンCを多く含み、甘味があるものがよいでしょう。
手作りすれば、糖分量を調整することができます。
<ジャムにはこんな効果があります>
・クエン酸は疲労回復効果があります。
★★★全粒粉のビタミンEとジャムのビタミンCで、抗酸化作用が期待できます。
試合の後に、手作りのジャムサンド。ぜひ作ってみてください。
http://ameblo.jp/manaflowers/