2011年7月 1日
栄養まんてん!身体にやさしいヘルシー夜ご飯♪
こんにちは!広島のジュニア・アスリートフードマイスター、Rina Moonです♪
結婚を機にお料理をはじめ、アスリートのだんなさんにより良い食事を提供できたら...と、資格を取得いたしました。
今日は、おうちで作っているお料理をご紹介したいとおもいます。
いつも、献立をたてる際には、お肉、お魚、お野菜をいかにバランス良くとることができるかを心がけています。
また、食材の食べ合わせによる栄養素の吸収率などにも気をつけ、見た目もおいしい、食べてもおいしい、身体に優しい献立作りを。
今回は試合4日前ということで、しっかり疲労回復&栄養満点の夜ご飯です。
☆白米ごはん
☆あさりたっぷり特製豆腐チゲ
☆きゅうりとササミのバンバンジー風
☆ナムル3色盛り(もやし、ほうれん草、ぜんまい煮炒め)
☆じゃがいもと桜えびのもちもちチヂミ
☆韓国のりでチョレギサラダ
☆かぶの浅漬け
☆厚焼きたまご
☆ふきの佃煮
チゲは、たっぷりのあさりで出汁をとります。
あさりには鉄分が豊富で、運動により流れる汗で失われやすい鉄分は、こまめに摂取したいですね。
また、疲労回復のビタミンB1を含む豚肉は、カロリーのことも考えヒレ肉を使います。
サラダの「バンバンジー」でも鶏肉を摂取できるので、お肉が足りないということはありません。ここでも、鶏肉の中でいちばんヘルシーな部位、「ささみ」を使用してカロリーカット。ソースは、すりゴマをたっぷりと使います。
炭水化物の吸収を高めてくれる「ビタミンB1」は、豚肉以外にも、お豆腐やゴマ、ピーナッツ、玄米などに多く含まれます。
チゲにお豆腐を入れることで、ここでもしっかりビタミンB1を摂取できますね。
副菜には「ジャガイモ」を使ったチヂミを作り、桜えびでたっぷりのカルシウム摂取といきましょう♪
ナムルで程よく塩分と油をとり、たくさんのお野菜をつかって、身体にやさしい、おいしい、栄養満点!な夜ご飯となりました。
毎日、このように少しでも食欲のわく食卓作りを心がけています。
自身のblogでも紹介させていただいているので、こちらもよろしければご覧ください♪http://ameblo.jp/rinamoon0529/
ありがとうございました。
Rina Moon